施設説明
そんぽの家光が丘は、SOMPOケア株式会社が運営をする介護付き有料老人ホームです。
1.そんぽの家光が丘について
そんぽの家光が丘は、443号線沿い(笹目通り)に施設はあります。全63室ある居室はプライバシーに配慮された完全個室となっており、居室内には、車いすでも使用しやすい洗面台・トイレが配備されています。トイレ・浴室・ベッド横には緊急通報装置が設置されていますので、不自由のない設備と安全性にもしっかり配慮された空間で快適にお過ごしいただけます。
共用部として、お食事を召し上がる食堂、お部屋での入浴が難しい場合に入浴が出来る特別浴室が用意されています。
2.そんぽの家光が丘の医療・介護体制
そんぽの家光が丘は、日中の看護師と24時間の介護士が常駐をしている施設になります。
日中の時間でたん吸引や褥瘡の処置が必要な方、インスリンが必要な方などの対応はもちろんのこと、現状は医療行為は無いが今後の事を検討されている方にもご利用いただけます。24時間の介護体制は日々の生活相談からお食事、ご入浴、排泄のお手伝いもしております。
3.そんぽの家光が丘のおすすめポイント
そんぽの家光が丘は、レクリエーションで様々なイベントが開催されています。体操や脳トレ、フラワーアレンジメント、カラオケなど多種多様で、ホームでの生活にメリハリを与えてくれます。フラダンス教室や近隣の幼稚園等外部から招いた方々やスタッフの演奏を楽しむ時間もあります。
管理栄養士監修の美味しいお食事もおすすめです。少量でも十分な栄養が摂れる「高たんぱく・高エネルギー」なメニューが、嚥下状態に合った食形態で提供されます。季節の行事食やご当地メニューなども企画されています。
4.そんぽの家光が丘の周辺環境
そんぽの家光が丘は、東京都練馬区にございます。443号沿いに施設が面しておりお車でご面会を検討されている方に便利な立地になっております。駐車場も敷地内にございますのでご安心いただけます。
※料金は代表的な例で記載しております。ご入居にあたっての条件や料金等の詳細に関しましては、別途相談員までお問い合わせください。
ハピネス老人ホーム紹介センターでは、施設見学・ご入居に同行させていただいております。
悩みや不安、疑問点などを一緒に解決させてください。
入居相談や見学予約の際は、お気軽にご連絡くださいませ。
ハピネス老人ホーム紹介センター 担当相談員
施設紹介(そんぽの家光が丘)
介護・医療体制
介護
夜間体制 | あり |
---|---|
居室清掃 | あり |
病院との連携
医師待機 | なし |
---|---|
看護師待機 | なし |
連携病院 | ・中村医院 ・医療法人社団黎明会練馬東クリニック ・集クリニック ・くすみあきお歯科医院 |
定期健康診断 | あり |
疾病への対応
施設のこだわり・特徴
料金
入居時費用 | 0円 |
---|---|
入居金 | 0円 |
前払い金 | 0円 |
敷金 | 0円 |
保証金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額費用 | 226,010円〜 |
---|---|
家賃 | 135,500円 |
共益費 | 0円 |
管理費 | 41,910円 |
食費(1ヶ月) | 48,600円 |
光熱費 | 0円 |
その他 | 0円 |
※上記は金額の目安になります。その他のプランもございます。詳細はお問合せのうえ、必ずご確認ください。
アクセス
住所 | 東京都練馬区土支田1丁目15-16 |
---|---|
アクセス | 西武池袋線「練馬」駅北口4から、西武バス『成増町』行きで約20分「旭町1丁目」下車、徒歩約1分 西武池袋線「石神井公園」駅北口から、国際興業バス「成増駅」行きで10分「土支田1丁目」「土支田交番」下車、徒歩4分。 西武池袋線「石神井公園」駅北口から、西武バス「成増町」行きで10分「旭町1丁目」下車、徒歩1分。 東京メトロ有楽町線「成増」駅1番出口から、西武バスで約10分「旭町1丁目」下車、徒歩約2分。 都営大江戸線「光が丘」駅から徒歩約20分、A5出口より443号線を西へ直進。高松6丁目の信号を右折し笹目通り500ḿ直進した左手の建物。または車で約5分。 |
詳細情報
施設の種類 | 介護付き有料老人ホーム |
---|---|
定員(戸) | 63戸 |
定員(人) | 63人 |
居室面積 | 18.45m2〜19.84m2 |
事業主 | SOMPOケア株式会社 |
事業主住所 |
〒140-0002 東京都品川区東品川四丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー12階 |